『まんまんちゃん、あん』とは?

スポンサーリンク
日頃の疑問
スポンサーリンク

  先日、「おっちんしなさい」という方言について、ブログを書いたが、今回は「まんまんちゃん、あん」について書きたいと思います。   私の育った関西(大阪)では、親が小さい子に  

「仏様を拝みなさい」

  と言う事を  

まんまんちゃんに、あん、しなさい

  と言います。小さい時から言われているので特に気にしてませんでしたが 大きくなってこの文言をよくよく考えてみると意味が分からないことに気づきました。  

スポンサーリンク

まんまんちゃんあんの由来

  Weblioによると、こうありました。

幼児語。「まんまん」とは「なんまいだ」つまり「南無阿弥陀仏」のこと。転じて仏様の意。「あん」は「あな尊し」に由来し、手を合わせて拝む意。仏像や仏壇に向かって、また食事の前後に合掌、お辞儀しながら言う。「まんまんさん」とも言い、単に「あん」ともいう。まんまんちゃんあんしたら食べてもええで。あんしてきぃ。全国には、「ああ」「あい」「あっ」「あん」「ああと」「おとと」「はあい」「へえ」「ぱちぱち」等の言い方がある。

会社で、岐阜出身のSさんにこの件について聞いてみると、岐阜では 「なんなんさん」 というそうです(記憶が定かではないのですが・・・・)

こういうの、ケンミンショーの新しいコーナーとして取り上げて欲しいですね。

 

仏像の事典
成美堂出版
¥31(2024/09/14 12:48時点)

コメント

  1. かわじゅん より:

    この言葉自体、初めて聞きました~。

    でも私は幼い頃に「仏様を拝みなさい」的なことを言われた記憶がありません。なので、幼児語があるのかもわかりません。

    うちの両親(北海道出身)が信仰心が薄いからなのか、それとも関東(私は神奈川)ではあまり拝むことをしないのか。。

    関西は京都など歴史が古く、お寺などがより身近なので、そういった習慣があるのかもしれないですね。

    あと、昔話や民話の結語にも方言があるみたいですよ!

    多くは「めでたし、めでたし」だと思うのですが、秋田付近の物語では「とっぴんぱらりのぷう」、島根付近の物語では「こっぽし」、あとは「どんどはれ」、「どびーん」などなどあるみたいです。

    すごくバラバラで、おもしろいですね。^^

  2. yaboon より:

    >>かわじゅんちゃん

    関西は、しょっちゅう墓参りに行くような気がするんだけど、そういうのがあるのかもしれんねー。

    めでたしめでたし の方言はしらんかったなぁ。また、新たな発見あったら教えてください!!

  3. なかはた より:

    大阪一部地域では正座のことを「おまん」ということがあります。まんまんちゃんといい「まん」が好きな地域です。

  4. yaboon より:

    >>なかはた

    泉州弁ですか・・・。
    先日は、「おっちん」のおはなし。
    今回は「まん」のおはなし。

    何か因果を感じます。