日頃の疑問マーマレードとジャムの違いとは? 小さい頃からあまりジャムを食べる習慣がなかったからか、全然買わなかったが、子供ができてちょっと買うようになった。ただ、ジャムと記載されているものや、マーマレードと記載されているものがあり、同じような食べ物なのに何故呼び方が違うのか、そもそも...2013.01.072015.10.30日頃の疑問
日頃の疑問外人は左利きが多いと思ったら大間違いらしい 前回の記事で、「外人は左利きが多いはずなので」と書いたんですが、そうは言ってもどれくらいの比率なのかと調べてみたら、僕が言っていたことは全く間違えていたことがわかりました。 ヤフー知恵袋を見てると、 「左利きが最も多いのはベ...2012.11.242015.06.09日頃の疑問
日頃の疑問日本語で使える人という意味の『右腕』は英語では・・・・ さっき、テレビにクリント・イーストウッドが出ていて、話をしているシーンを見たんですが、話の中で「彼は私の『右腕』だ」といいました。字幕にはそうでていました。日本語ではよく使うフレーズですが、英語ではどうなっているのでしょうか。光陰矢のご...2012.11.242016.02.04日頃の疑問
日頃の疑問パンタグラフってすり減らないのか?? 電車の上についているパンタグラフ(電気を高圧線からとるための菱形のやつ)って昔から思ってたんですが、磨り減らないのでしょうか。調べてみました。2012.07.102017.01.15日頃の疑問
日頃の疑問男子生徒が入ってきて校歌を変える議論がでている熊本第一高校 NHKのニュースで熊本第一高校という高校の校歌を変える議論が出ているというのをやっていた。2012.04.152017.01.15日頃の疑問
日頃の疑問戸籍の附票を取り寄せてみた! 最近、車を廃車しようとして手続きをした所、車検証の住所が古く、車検証記載の住所から現住所までの変遷がわかるものを持ってくるように廃車手続き先から言われました。2012.02.162016.08.14日頃の疑問
システムマイナス(負の数)の四捨五入ってどうなるのか 仕事上で、ある2つのシステムで計算した結果を照合した所、元のデータが同じにも関わらず、結果が数円違っているということがありました。 システム関連の人間にとってはよくあることで、大抵それぞれのシステムの数字の丸め方(四捨五入、切り捨て)...2011.10.122017.10.20システム日頃の疑問
日頃の疑問服を着たまま縫い物をしない理由 服にほころびがある時やボタンがとれた時、昔はオカンに縫ってもらったりしましたが、 その時決まって服を脱ぐか、「脱いだ」を3回言いなさい と言われたものです。 当時何もわからないまま、その言われたオマジナイのようなものを唱えていた...2011.09.122017.02.26日頃の疑問