ランニング腰に負担のかかるウエストポーチからリュックにして走ってみたら腰が痛くなくなった! 4年前くらいから、ポッコリお腹を引き締めるのと健康の為に、毎週10キロくらい走るようにしています。ランニングの際、runkeeperというアプリを使って走った距離を計測しているのでスマホを携帯しないといけないのと、水分補給で500mlのペッ...2016.11.232021.10.03ランニング
ランニング【ランニング】足底筋膜炎を自力で治療してみた 2015年でマラソン暦3年になるんですが、2月の京都マラソンでサブ4に10秒程届かず悔しい思いをしました。悔しくて、月間100キロ走行を4月に200キロにしてみた所、お腹周りの脂肪がとれ、腹囲が83cmから77cmになりスリム化出来たものの...2015.09.302017.02.26ランニング
ランニングランニングを定期的、継続的に続ける6つのポイント ランニング歴3年ほどですが、2年前から週一回5キロ、1年前から週一回10キロを継続的に走り、最近では毎日雨が振らなければ1日10キロ走るようにしています。よく続くなあと、人から言われますが、何一つ走っていて面白いことはありません(笑)そんな...2015.05.012015.10.17ランニング
ランニング京都マラソン2014 先週末、京都マラソン2014に出た。初マラソンだが、1年間、週に一度は10キロ走るという目標を掲げて地道にやってきてその集大成。2014.02.192015.09.06ランニング
ランニングマラソン用ペース配分表EXCEL作ってみた 明日京都マラソンにでるが、サブ4(4時間を切る)にはどのくらいのペース配分で行かないといけないのか考えてみました。サブ4を切るには一般的に1キロ5分30秒ペースをキープする、というのが鉄則です。ただ、ずっと同じペースでいければ良いのですが、...2014.02.152017.02.26ランニング