子育て子供の為に小学生新聞をとって比較してみた! 私が小学生だった時、家では産経新聞をとっていて、テレビ欄中心に万遍なく内容を見ては情報を収集していました。その中で分からない用語や漢字は、親に聞いたり辞書で調べるなりしていたんですが、最近では新聞をとる家庭が少なくなり、そういう機会も少なく...2016.04.192016.04.29子育て
子育て子供の耳掃除が怖い人にはお医者さん利用の銀の耳鏡で解決! 小学生中学年と、保育園児の子供がいるのですが嫁さんが耳掃除をすると痛がって嫌がり、私もやろうとしますが、今度は私が怖がって奥の方まで耳かきを入れられず、一ヶ月も経てば耳垢で耳が塞がってしまいます(笑)致し方なく、耳鼻科でとってもらうのですが...2016.02.232017.02.26子育て
子育て朝、子供(幼児)の口が臭い理由と治す方法 私の子供が幼稚園年少、年中くらいだった4,5歳の頃、朝、起こしに行って顔を近づけると強烈な口臭がしていました。子供が二人いますが、二人共です。大人ならまだしも、幼児でもこんなことになるのかとビックリしたんですが、前の晩は我々親が丁寧に歯を磨...2015.10.072017.02.26子育て
子育て子供のネットを制限するのに無線LANを新調してみた(WHR-1166DHP2) 半年前くらいに、使ってないAndroidタブレットとHUAWEIのスマホを小学3年生と年長の二人の子供達に渡してからというもの、最近はyoutubeやマイクラ三昧となってしまい、飯を食いながらYouTubeを見たりするようになってしまいまし...2015.09.292018.01.05子育て
子育て子供のタブレット・スマホ・PCの使用時間を制限するには 社会人になってから15年、ドップリ情報処理産業に浸っているからかデジタル大好き人間なので、そんな人間だからか、小3と年長の子供達になんの躊躇もなく、タブレットやパソコンを触らせています。結構これで楽ができてるんですが、放っておくと朝から晩ま...2015.06.142020.05.05子育て
子育てネットで印刷できる『すごろく』いろいろ この前隣の家の女の子が、ドンジャラを持って私の子供と遊んでいました。久しぶりにドンジャラみたなぁと懐かしがっていたんですが、 ふと、 「子供の頃、双六やってたけど今の子ってしているの見たこと無いな」 と思いました。ネットで調べてみると...2012.12.222018.01.05子育て
子育て幼稚園児にリトルビッグプラネットをやらせた 5歳の娘がゲームをしたいというので、PS3で体験版をダウンロードし、やらせて見ることにした。 ダウンロードしたソフトは 「リトルビッグプラネット」 「レミングス」 の2本。リトルビッグプラネットは、スーパマリオのアクション...2012.11.292015.10.19子育て
子育て鞍馬寺~貴船に子供と紅葉を見に行く 11月末、京都の鞍馬寺~貴船にかけてハイキングがてら子どもと一緒に紅葉を見に行って来ました。5歳と3歳の子を連れて、叡山電車出町柳駅から乗り込みます。終点の鞍馬駅まで40分くらいでしょうか。秋の紅葉シーズンなので、電車は満タン。子連れに...2012.11.272015.10.19子育て