Windows Live メールでのフィッシング警告ロジックについて

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

Outlook Expressの後継となる「Windows Live Mail」がwindows7ではデフォなメーラーとして、インストールされています。

時代を反映して、フィッシング詐欺ではないかというメールについては、「フィッシング詐欺警告」が表示されるようになっています。

この警告、一体どういうロジックで表示されるのか不思議でした。色々ネットを調べてみると、「通帳・現金・振込」なんかのキーワードに反映しているとかどうとか書いてあったのですが、実際実験してみると全然そんなキーワードでは警告が表示されません。(逆にしてくれてる方がいいのでないかと思ったが・・・・)

スポンサーリンク

はじめに

 

 

調べてみると、一つわかったことがあります。それは、

 

本文にURLが記載されており、そのURLにIPアドレスが含まれている

 

場合にフィッシング警告となります。

 

おそらく、ドメインに登録されていないような即席のURLはフィッシング関連のサイトに違いない、という判断なのでしょう。

 

あながち間違いではないけれども、それよりもさっきのようなフィッシング関連キーワードで検知した方が効果があるのではないかと思うんですがね・・・。

 

それ以外にも何か法則があるようなんですが、どこにも記載がありません。法則性を公表してしまうとそれを逆手にとったフィッシングメールを作ることができるので公表してないんでしょうね。それにしても、分からなさすぎて人から質問がきた時に困ってしまいます。こればっかりはどうしようもないですね・・・・^^;

 

コメント